WHAT’S “IGUSA RUG” ?
さらりと涼しく、座っても、寝そべっても気持ちいい。
日本の定番ラグ「たたみ」。
心地いい肌あたりとすがすがしい香り、不思議と穏やかな気持ちになる質感。
そんな「たたみ」は古くから日本の生活に馴染んできました。
しかし、今ではどの家にも和室があるとは限りません。
BasShuが求めたのは、ソファに合わせられるデザイン。
洋室で使ってほしいという想いから辿り着いたのが、
国産のい草(いぐさ)を染めて織り上げた、「たたみ」の良さを活かすラグ。
それが「IGUSA RUG」です。
熊本県八代産のい草のみを使っています
実はホームセンターなどで売られているい草製品の多くが中国産です。
日本古来の「たたみ」ですが、今では中国産のい草に頼って作られています。
弾力・色ムラ・経年変化、どれをとっても国産には敵いません。
BasShuは国産の、それも”八代産”にこだわります。
昔から日本一の産地として知られる八代のい草は、
その地形からい草栽培に適しているので、水分含有量が多く、ハリとしなやかさが特徴です。
「八代産のい草だからこそ使いたい」
IGUSA RUGがふわふわと心地よいのはこのためなんです。
福岡の老舗がつくっています
IGUSA RUGは、明治19年から畳表(たたみおもて)作りに携わってきた筑後の老舗
「池上彦太郎商店(現:イケヒココーポレーション)」の職人によってつくられています。
天然素材のい草は、太さや長さが一本ずつ異なるため、加工には熟練の技が必要不可欠。
「蒸す」「染める」「織る」という行程すべてに、
伝統に裏打ちされた技術と、熟練の職人たちのカンが生きてきます。
い草の固体差や加工時の温度・湿度を見極めて、いつでも高い品質を保っているのです。
織る工程では余分な負担をかけないよう、織機につきっきりでゆっくりと織り上げるため、
1台で1日にわずか5〜6枚しか生産できません。
この職人たちの手間と技術こそが、
IGUSA RUGのクオリティであり、存在感なのです。
い草本来の生成色を大切にしています
IGUSA RUGのデザインには、どの柄にも必ず生成色をつかっています。
染めていない自然なままの、い草本来の色を取り入れることによって、
古いものからインスピレーションを得たデザインは
新しくもどこか懐かしい涼しげな雰囲気に仕上がりました。
IGUSA RUGの色柄は
プリントではなく、伝統の技術に裏打ちされた「先染め」によるものです。
そこに生成色が加わることで、味わい深い表情が生まれ、
どこから見ても奥行きのあるデザインになっています。
ITEM
NAVY
インディゴをイメージした紺に、生成り(無染色)を合わせた【ネイビー】。
発売当初から根強い人気を誇る定番色です。
い草の自然な色が効いていて、茶系のフローリングにもよく馴染みます。
飽きのこないデザインで、幅広いインテリアとも相性◎。一番万能な柄かもしれません。
ネイビー / 19,800円(税込)【送料無料】
BEIGE
土っぽいアースカラーに生成り(無染色)を合わせた【ベージュ】。
柄はネイティブ・アメリカンの古いテキスタイルより着想を得ていて、
どこか懐かしく落ち着いた雰囲気に仕上げました。
アースカラーで床馴染みがよく、お部屋が広く見える配色です。
シンプルな配色でこそ、先染めならではの奥行きある色味を感じてもらえると思います。
ベージュ / 19,800円(税込)【送料無料】
NATURAL × GRAY
い草の自然なままの「生成り」色をベースにした【ナチュラル×グレー】。
敷いた瞬間にふわりと広がるい草の香りにぴったりな清涼感のある配色で、
まさに日本の夏を思わせます。
織り込んだい草一本一本の自然な色の奥行きが美しく、飽きのこないデザインです。
ナチュラル×グレー / 19,800円(税込)【送料無料】
Border BLACK
アメリカ南西部に伝わる古いテキスタイルをイメージしたボーダー【ブラック】。
生成り(無染色)とコーラルを合わせたグラデーションが印象的で、
インテリアの雰囲気をぐっとまとめてくれる一枚です。
アイアンやウッドなどの家具とも好相性です。
ボーダーブラック / 19,800円(税込)【送料無料】
Border FADE BLUE
色落ちしたデニムのような淡いブルーをベースにした【フェードブルー】。
生成り(無染色)と赤を合わせたグラデーションで、
アメリカ西海岸のような海のある暮らしをイメージしました。
リビングの窓から射す夏の日差しが美しく映える一枚です。
ボーダーフェードブルー / 19,800円(税込)【送料無料】
Border BEIGEE
淡く柔らかなサンドベージュをベースにしたボーダー【ベージュ】。
生成り(無染色)とターコイズブルーをアクセントにしたグラデーションで、
先染めならではの奥行きある色味を感じてもらえると思います。
ナチュラルな明るい雰囲気でにおすすめです。
ネイティブ柄のベージュよりも薄いトーンのベージュになります。
ボーダーベージュ / 19,800円(税込)【送料無料】
日々のお手入れ
い草ラグのお手入れは、目に沿った掃除機がけと【乾拭き】で十分です。
また梅雨などの湿気が気になる時期には、
週に一回程度、風通しのよい場所に干すこともおすすめです。
NGは水を使ったお手入れです。
水拭きなどで擦ると色ムラやカビの原因となりますので必ず乾拭きしてください。
もしも水などをこぼした際には、擦らずにティッシュなどで水分を吸い取ってください。