LAに行ってきました ~辛口?SHOP巡り編

LAに行ってきました ~辛口?SHOP巡り編

ROSEBOWL FLEAMARKETの翌日、 現地の人に案内してもらいLAのお店を廻ってきました。   BROOME STREET GENERAL STORE SILVERLAKEにあるカフェ併設の雑貨屋さん。 ん~、何て言いますかね、、、結構あるあるですが、 ガイドブックなどには、さぞかし素晴らしいお店であるかのように紹介されています。 実際行ってみると、ナルホド!と感心しても5分と滞在しなかったです。 LAの郊外まで行く価値があるかどうか機会があったら確かめて見てください。 因みに、私は2度と行きません(笑)   MOHAWK GRNERALSTORE 同じくSILVERLAKEのここも有名店。 良いモノって言うか高いモノ置いてます。 それぞれ値札見てビックリ!見方を変えれば究極のセレクトショップですが、 余程ローカルのセレブらに信頼されてるんでしょうね、じゃないと存在意義が見えない。 近隣のMOHAWK MENについては内装工事中で休業でした。 こっちの方を見て見たかったなぁ。   SURPLUS VALUE CENTER SILVERLAKEのUSA軍モノ専門店。 ここは面白いです! ミリタリーに関するモノなら迷彩服から防毒マスクまで何でも揃う。 今すぐ戦争おっぱじめるなら銃や火薬以外は全て手に入ります。 服も全て本物のミルスペックなので、この筋が好きな人は1日中時間が潰せるのでは。   BAZAR ABBOT KINNEYのセレクトショップ。 バイヤーが日本人(ハーフ?)なので、セレクトの仕方やディスプレイが日本人っぽいです。 そんなに広くないですが店内は居心地がよく、ゆっくりモノが見れる雰囲気です。 LAに来る度に訪れてますが、毎回アプローチが変わっていてリピートしても飽きない感じも良いですね。 ただ元ネタを前日にROSEBOWLで見ているモノも多いだけに値札を見ればビックリですが(笑)   AMERICAN RAG CIE LA BREAにある本物のアメラグ。 日本の店のようにオリジナルの服などは無く、100%セレクトの服と古着、雑貨、カフェがコーナー毎に。 ここも毎回訪れるんです、そして何度来ても全く何も変わらない印象。ディスプレイどころか商品も変わってなく見えます。 通常なら飽きるんですが不思議と飽きないんですよね、、、この店。 空間作りが上手いのと本物のライフスタイルショップとしての価値でしょうか、 現地の生活をリアルに感じる事が出来る店だと思います。   WASTELAND LAで古着屋と言えば、必ず真っ先に出てくるMELROSEのお店。 昔を知らないので何とも難しいですが、いわゆるVINTAGE古着の類はほとんど置いてなくて、 どちらかと言うとブランド古着のお店。日本でいうとR〇GTAG。 ガイドなどには「掘り出し物に出会えるかも?」とか書いてますが、1日探しても見当たらないと思われます。     SLOW MELROSEの大型古着店。ここも毎回訪れます。 こちらのお店の方が吹っ切れた感じで、古着のセレクトにもブレと迷いがない印象。 ヴィンテージと言える程のこだわりまでは感じる事は出来ませんが、内装やディスプレイのセンスが良い。 それにしても、古着へのこだわりに関しては、完全に日本の店の方が上を行ってるなぁとつくづく感じますね。   あえて今更と言う感じですが、FRED SEGALとRON HERMAN。 通常、この手の本物を見ると「やはり本物はよいな~」となるのですが、 このブランドに関しては、すでに日本のロンハーマンの方が上を行ってる感がします。 確かにカリフォルニアカルチャーのREALITYは感じる事が出来るのですが。   RRL おまけみたいな感じですが、個人的な趣味で。 NYのお店とは正反対な緩い雰囲気が特徴。 お店もガレージを改装した店舗で日当たりも良く開放的な感じです。 置いてるモノは表参道のお店と一緒で値段もさほど変わりません。 店員さんが陽気でいかにもCALIFORNIA NICE GUY!といった感じ。   以上   LAに関しては基本的に何回来ても変わらない感じがします。 対照的にNYは店もモノも移り変わりが激しいですね。 やはりLA郊外の方は土地代が安いからやってけるのかな? ただ、同じ変わらない中でも飽きる店と安心する店があるんですよね。 それって、ブランドが持つコンセプトやREALITYの違いなんでしょうね。   完   posted by K. Ichikawa  

LAに行ってきました ~辛口?SHOP巡り編
LAに行ってきました ~ROSEBOWL編
「The Stripes」のベッドリネン新作
BasShu的、失敗しないニューヨークのホテル選び
欲しい方います?
大判のウールブランケット from 泉大津
<求人>企画職を募集します
EAST SIDEシリーズ | ネイティブ柄、入荷しました
デザイナー失格
妄想インテリア探訪
15FW展示会開催のお知らせ
播州織との出会い